
色々気になる事と、色々ひとりごとの多い年頃です♪
by kinokohitorigoto
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
1
日本滞在中、楽しくて、美味しかった事のひとつですが、佐賀県はそれはそれは山奥にあるお蕎麦屋さん「木漏れ陽」に行ってきました。車のナビでも道路がない!山奥の民家の間をグイグイ抜けて、「えっ!こんなとこにあるの???」って言うほど、隠れ家的、知る人ぞ知る☆お蕎麦屋さん

懐かしい〜、てるてる坊主がぶら下がってました。

どうやら、自家栽培のそばとそばの芽が有名のようで、そばの芽を使ったガレットやら他のメニューもありましたが、わたしはどうしても「そば」が食べたくて「おろし+天ぷらそば」にしました。

美味しかったです♪ 最後にそば湯も頂き、満足でした。
ごちそう様でした。

懐かしい〜、てるてる坊主がぶら下がってました。

どうやら、自家栽培のそばとそばの芽が有名のようで、そばの芽を使ったガレットやら他のメニューもありましたが、わたしはどうしても「そば」が食べたくて「おろし+天ぷらそば」にしました。

美味しかったです♪ 最後にそば湯も頂き、満足でした。
ごちそう様でした。
▲
by kinokohitorigoto
| 2013-11-28 23:14
| 旅
骨董市のつづき。。。高価な品々を横目に流して、なるだけケタの安い物でロンドンまで持ち帰り易い物を基準に探したところ、こちらを買っちゃいました♪

漆塗りで貝の小さい桜の絵がポツリと付いてる、お盆 ➡ 200円
緑と赤の漆塗り、おしぼり入れ? ➡ 1枚/100円
鳥柄の小皿 ➡ 1枚/200円

おにぎりセンベイ形の器 ➡ 2個/1500円 こちらは脚付きの器で、微妙に形と色が違うのですが、唐津焼きだそうです。ほんとは1個1500円だったところを、気持ちよくお店のおじちゃんが半額に負けてくれました。

お店の親切なおばちゃんいわく、こちらは大正時代の小皿らしく、そういわれてみればそんな感じ??(本当かなぁ〜??)結構厚みのある、ドッシリとした小皿です、紺色の絵がらが気に入りました。
よくもまぁ、割れ物ばかりを選んでしまいましたが、ぐるぐる巻きにしてセーフにロンドンへ持ち帰りました。あ〜、楽しかった♪

漆塗りで貝の小さい桜の絵がポツリと付いてる、お盆 ➡ 200円
緑と赤の漆塗り、おしぼり入れ? ➡ 1枚/100円
鳥柄の小皿 ➡ 1枚/200円

おにぎりセンベイ形の器 ➡ 2個/1500円 こちらは脚付きの器で、微妙に形と色が違うのですが、唐津焼きだそうです。ほんとは1個1500円だったところを、気持ちよくお店のおじちゃんが半額に負けてくれました。

お店の親切なおばちゃんいわく、こちらは大正時代の小皿らしく、そういわれてみればそんな感じ??(本当かなぁ〜??)結構厚みのある、ドッシリとした小皿です、紺色の絵がらが気に入りました。
よくもまぁ、割れ物ばかりを選んでしまいましたが、ぐるぐる巻きにしてセーフにロンドンへ持ち帰りました。あ〜、楽しかった♪
▲
by kinokohitorigoto
| 2013-11-24 20:14
| 旅
日本滞在中に楽しい事色々ありました。地元のお友達みきちゃんがバッチリ私の為に予定を入れてくれていた☆「骨董市」☆ さすが〜、ツボを押さえてくれてます。
佐賀市内にある松原神社境内で11月最初の連休に開催、気持ちいい秋晴れの日で、面白い品々が盛り沢山でした。ロンドンで言う所の「カーブーツセール」ですね。

立派な神社の境内でした。

お茶のお道具が結構目立ちましたが、ほぼ高値で。。。。手が出ない!


漆塗りの重箱やら洒落た物がたくさんありましたが。。。こちらも高値で買えない!


山葡萄カゴの素敵な事☆これは買いかなぁ〜。。。って思った物もありましたが、こちらも結構なお値段で。。。諦めました。
しかし、その中でも値切ったりして(笑)安いところで気に入った物を探しあてましたので次回にアップします。
つづく♪
佐賀市内にある松原神社境内で11月最初の連休に開催、気持ちいい秋晴れの日で、面白い品々が盛り沢山でした。ロンドンで言う所の「カーブーツセール」ですね。

立派な神社の境内でした。

お茶のお道具が結構目立ちましたが、ほぼ高値で。。。。手が出ない!


漆塗りの重箱やら洒落た物がたくさんありましたが。。。こちらも高値で買えない!


山葡萄カゴの素敵な事☆これは買いかなぁ〜。。。って思った物もありましたが、こちらも結構なお値段で。。。諦めました。
しかし、その中でも値切ったりして(笑)安いところで気に入った物を探しあてましたので次回にアップします。
つづく♪
▲
by kinokohitorigoto
| 2013-11-20 16:40
| 旅
小さい村 Maderuelo(マデルエロ)に3泊しましたが、この可愛い窓からの日差しで毎朝起こされ、もうひとつの楽しみは、毎朝パン屋さんが「パフ!パフ!」ってクラクションを鳴らしてやってくるんです♪

庭から続いた葡萄のつるがバルコニーまで上ってます。

バルコニーから見下ろすと毎日変わらず青空と湖の風景、ほっとさせてくれます。

午後の散歩から戻り、陽がくれてお腹がすいたら、お庭でBBQ☆
野菜、肉、ソーセージ、あとワインとビールね☆

ボナペティ。

アスパラ、なす、トマト、野菜もイベリコハムも最高に美味しかったです。

完食(笑)

庭から続いた葡萄のつるがバルコニーまで上ってます。

バルコニーから見下ろすと毎日変わらず青空と湖の風景、ほっとさせてくれます。

午後の散歩から戻り、陽がくれてお腹がすいたら、お庭でBBQ☆
野菜、肉、ソーセージ、あとワインとビールね☆

ボナペティ。

アスパラ、なす、トマト、野菜もイベリコハムも最高に美味しかったです。

完食(笑)
▲
by kinokohitorigoto
| 2013-09-14 02:07
| 旅
スペインはマドリッド空港から北西に1時間半?車で走ったところにあるSegovia (セゴビア)に行ってきました。

側にはリアサ川からの貯水池、「すげぇ景色」

滞在したのは Maderuelo(マデルエロ)と言う小さな村。きっと10分もあれば村一周出来る?ほど小さな村です。夏休みも終わりみんな帰った後だったようで、誰も歩いていない。。。静か。。
でも近所のワンコはパトロール中(笑)


とってもスペインな感じのタイルに書かれた表札?

必ず街には素敵な教会があり、必ずその一番高い所にそれはそれはデッカいコウノトリの巣が!!!

残念ながら、コウノトリもシーズンオフに入っていたようで、実際飛んでいるところはお目にかかる事が出来ませんでした。

側にはリアサ川からの貯水池、「すげぇ景色」

滞在したのは Maderuelo(マデルエロ)と言う小さな村。きっと10分もあれば村一周出来る?ほど小さな村です。夏休みも終わりみんな帰った後だったようで、誰も歩いていない。。。静か。。
でも近所のワンコはパトロール中(笑)


とってもスペインな感じのタイルに書かれた表札?

必ず街には素敵な教会があり、必ずその一番高い所にそれはそれはデッカいコウノトリの巣が!!!

残念ながら、コウノトリもシーズンオフに入っていたようで、実際飛んでいるところはお目にかかる事が出来ませんでした。
▲
by kinokohitorigoto
| 2013-09-12 00:54
| 旅
「湯けむり温泉ツアー」でお散歩した湯布院のお土産通りは楽しいショップがたくさん並んでいて、どのお土産にするか目移りして大変でした。
おまけに、色々試食が出来て(かりんとう、豆腐プリン、漬け物など)お昼ご飯前なのにお腹いっぱいになってしまいました(笑)
昭和館の「山下清原画展」はなかなかのもので是非、おすすめです☆



醤油屋さんもなかなかの雰囲気です。
手作り箸屋さんの箸置きがお菓子のように可愛く並んでました。


結局、お土産で購入したのは、生豆腐プリン、黒ごま豆腐プリン、ごぼうかりんとうです。食べ物ばっかり(笑)

↑ ↑ ↑ こちらの、ねこちゃんクリックして起こしてあげて☆宜しくね。
おまけに、色々試食が出来て(かりんとう、豆腐プリン、漬け物など)お昼ご飯前なのにお腹いっぱいになってしまいました(笑)
昭和館の「山下清原画展」はなかなかのもので是非、おすすめです☆



醤油屋さんもなかなかの雰囲気です。
手作り箸屋さんの箸置きがお菓子のように可愛く並んでました。


結局、お土産で購入したのは、生豆腐プリン、黒ごま豆腐プリン、ごぼうかりんとうです。食べ物ばっかり(笑)

↑ ↑ ↑ こちらの、ねこちゃんクリックして起こしてあげて☆宜しくね。
▲
by kinokohitorigoto
| 2011-12-10 08:00
| 旅
すみません、アップするのをサボっていた訳ではないのですが。。。
ちょっと、「湯けむり温泉ツアー」日本国の大分へ行ってきましたので報告しまーす。
湯布院の金鱗湖をお散歩してきました。
11月の下旬でしたが、ラッキーにも紅葉が美しくアイフォ−ンで写真取りまくりでした。



お土産屋さんがすらりと並んだ、湯布院のメイン通りを歩き、
最後に金鱗湖のそばにある「古式手打ちそば泉」でおろしそばを頂きました。

実は写真を撮るのをすっかり忘れてしまうほど、美味しかったデザートがあるんです。
おそばを頂いた後にお土産で頂いた「今泉堂の揚げまんじゅう」姉妹店のようですが、
カリッと揚げた黒糖揚げまんじゅうは一口サイズでペロリと頂きました。
ロンドンのお土産にしたかったんですが、1週間の賞味期限ではちょっと厳しいかな?
と断念。すみません、私だけ味わって来てしまいました。
次回、また機会があれば是非是非、買って帰りたいおやつです♪♪

↑ ↑ ↑ こちらの、ねこちゃんクリックして起こしてあげて☆宜しくね。
ちょっと、「湯けむり温泉ツアー」日本国の大分へ行ってきましたので報告しまーす。
湯布院の金鱗湖をお散歩してきました。
11月の下旬でしたが、ラッキーにも紅葉が美しくアイフォ−ンで写真取りまくりでした。



お土産屋さんがすらりと並んだ、湯布院のメイン通りを歩き、
最後に金鱗湖のそばにある「古式手打ちそば泉」でおろしそばを頂きました。

実は写真を撮るのをすっかり忘れてしまうほど、美味しかったデザートがあるんです。
おそばを頂いた後にお土産で頂いた「今泉堂の揚げまんじゅう」姉妹店のようですが、
カリッと揚げた黒糖揚げまんじゅうは一口サイズでペロリと頂きました。
ロンドンのお土産にしたかったんですが、1週間の賞味期限ではちょっと厳しいかな?
と断念。すみません、私だけ味わって来てしまいました。
次回、また機会があれば是非是非、買って帰りたいおやつです♪♪

↑ ↑ ↑ こちらの、ねこちゃんクリックして起こしてあげて☆宜しくね。
▲
by kinokohitorigoto
| 2011-12-05 00:54
| 旅
ヨーロッパ旅の途中で目に留まったポスターです。
オーストリア スキーチーム サポーターのポスターのようですが、
珍しく、かわいい配色で、おまけにボンボン付き ♪
しかし、モデルとは何も装着しても美しい者ですねぇ。。。

いかが?

↑ ↑ ↑ こちらの、ねこちゃんクリックして起こしてあげて☆宜しくね。
オーストリア スキーチーム サポーターのポスターのようですが、
珍しく、かわいい配色で、おまけにボンボン付き ♪
しかし、モデルとは何も装着しても美しい者ですねぇ。。。

いかが?

↑ ↑ ↑ こちらの、ねこちゃんクリックして起こしてあげて☆宜しくね。
▲
by kinokohitorigoto
| 2011-04-05 06:09
| 旅
行ってきました、日本帰国の中でのひとつの楽しみ 温泉旅行 ☆☆
地元、福岡から移動しやすい所で昨年に続き、佐賀の嬉野温泉。(美人湯で有名だとか?)
そのの名も ” 萬象閣 敷島 ”
昭和のイメージでポスターから小物まで色々飾ってあり、ちょっと不思議!?
8種類の露天風呂も入り放題!(そのようなコースを選択) が、しかしそんなに
お風呂にばっかり入っていられませんが。。。
ウェルカムプリンから始まって、露天風呂に直行!!
プリン、美味しかったですよ~。

お風呂から上がると、晩御飯☆
氷の上のお造り。

柚子の中に呉豆腐とゆば。

土瓶蒸しと佐賀牛ステーキ、( あんまり写真に写ってない?)

料理◎、サービス◎、お部屋◎、ほとんどいう事なしで良かったですが、
ひとつ、お願いするなら アメニティーバッグの中に、足袋?靴下?が入ってれば
もぅ、最高!!にハナマル◎ですね!

↑ ↑ ↑ こちらの、ねこちゃんクリックして起こしてあげて☆宜しくね。
地元、福岡から移動しやすい所で昨年に続き、佐賀の嬉野温泉。(美人湯で有名だとか?)
そのの名も ” 萬象閣 敷島 ”
昭和のイメージでポスターから小物まで色々飾ってあり、ちょっと不思議!?
8種類の露天風呂も入り放題!(そのようなコースを選択) が、しかしそんなに
お風呂にばっかり入っていられませんが。。。
ウェルカムプリンから始まって、露天風呂に直行!!
プリン、美味しかったですよ~。

お風呂から上がると、晩御飯☆
氷の上のお造り。

柚子の中に呉豆腐とゆば。

土瓶蒸しと佐賀牛ステーキ、( あんまり写真に写ってない?)

料理◎、サービス◎、お部屋◎、ほとんどいう事なしで良かったですが、
ひとつ、お願いするなら アメニティーバッグの中に、足袋?靴下?が入ってれば
もぅ、最高!!にハナマル◎ですね!

↑ ↑ ↑ こちらの、ねこちゃんクリックして起こしてあげて☆宜しくね。
▲
by kinokohitorigoto
| 2011-01-17 00:57
| 旅
1
最新の記事
クリスマス・カード |
at 2014-12-22 00:06 |
クリスマス・ツリー |
at 2014-12-19 16:45 |
Tesco バンビバッグ |
at 2014-07-17 23:35 |
Anglepoise Typ.. |
at 2014-07-13 23:34 |
カーブーツセール 2014 |
at 2014-07-07 05:36 |
以前の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方
ろんどんらいふ
エリオットゆかりの美味し...
コムスメ * カメラ
片付けたくなる部屋づくり
Boo*Foo*Yuu*的
倫敦のハムステッド・ヒースから
ロンドン下町暮らしのスタイル帖
ご褒美はかつお節で(旧館)
ビーズ・フェルト刺繍Pi...
ドイルのしっぽ☆【スコテ...
みずたまの伝言
ろんどんらいふ
エリオットゆかりの美味し...
コムスメ * カメラ
片付けたくなる部屋づくり
Boo*Foo*Yuu*的
倫敦のハムステッド・ヒースから
ロンドン下町暮らしのスタイル帖
ご褒美はかつお節で(旧館)
ビーズ・フェルト刺繍Pi...
ドイルのしっぽ☆【スコテ...
みずたまの伝言
お気に入り
カテゴリ
タグ
雑貨(47)
ロンドン(31)
かわいい(31)
動物たち(27)
ファッション(22)
おいしい(19)
生活(19)
美(19)
おやつ(16)
インテリア(15)
手芸(15)
器(14)
掘り出し物(11)
手作り(9)
旅(9)
編み物(8)
靴(6)
街(6)
バッグ(6)
あみぐるみ(4)
ロンドン(31)
かわいい(31)
動物たち(27)
ファッション(22)
おいしい(19)
生活(19)
美(19)
おやつ(16)
インテリア(15)
手芸(15)
器(14)
掘り出し物(11)
手作り(9)
旅(9)
編み物(8)
靴(6)
街(6)
バッグ(6)
あみぐるみ(4)
検索
最新のトラックバック
型押しの和ガラスのお皿 |
from ロンドン下町暮らしのスタイル帖 |
Edwardian Ch.. |
from ロンドン下町暮らしのスタイル帖 |
エレファントパレード |
from ロンドン下町暮らしのスタイル帖 |
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧